2014.8.29 fri

きらパチ⑬AKOちゃん

今週のきらパチは、こちら♪
011 (959x1280)
ケータイもメルアドも持たずママチャリで全国を走り、
“各地の今”を知って知らせる活動をしている
伝説のベジタリアン旅人、AKOちゃん。

憧れの彼に、北大近くにある
フェアトレード雑貨とネパール料理の

コミュニティカフェレストラン「みんたる」で、
ついに会うことができました!

008 (1280x960)
(AKOちゃんの愛車。これで全国を旅しているとのこと。「愛の反対は無関心」というマザーテレサの言葉から、無関心をやめて愛を実践すべく、好奇心をエネルギーに旅を始めたのだそう)

「愛しい地球へ」というメインタイトルのもとに
自作した彼の“社会派紙しばい”は、
衣・食・住、エネルギー、医療、お金、
原発、電磁波、軍事基地、戦争、マスコミ、
政治、経済、学校、心…などをテーマとした、
なんと50種類ものバージョンがあるのだとか。

私が体験したのは、
その目次ダイジェスト版の

“講談(漫談?)”だったのですが、
いやぁ〜深かった!
胸にビンビン迫って来ました!


紙しばいの本編に行く前のイントロだけで
時間切れとなってしまいましたが、
2005年から始めたという「紙芝居トーク」の本編も、
ぜひぜひ聴いてみたい!と興味モリモリでした。


特に印象的だったのは…

日本の衣服自給率は、たった0,02%

・日本人は平均で、一人当たり年4kgもの
 食品添加物を食べている!

・ジャンクフードの和訳は、“ゴミクズ食品

石油は、約2億年かかってできたもの

「日米原子力協定」なるものがあり、
 アメリカがOKしないと日本は原発を止められない!
 でもこの協定は2018年に期限が切れる。政府は
 「空気のように(気づかぬくらい当たり前に)延長する」
 と公言しているが、これを破棄しなくては
 原発政策は止められない。

・今急ピッチで促進されている
 「再生可能エネルギー」
には、
 バッチリ「原発」も含まれている!

 なぜなら「使用済み核燃料をリサイクルする」
 という“机上の”前提があるから。

・超キケン&失敗だらけで、
 構想から約半世紀たった今も実現していない
 “核燃料サイクル”の立役者・高速増殖炉「もんじゅ」
 には、稼動していないにもかかわらず、
 今現在1日5千万円もの費用がかかっている!

・青森県六ヶ所村にある「使用済み核燃料再処理工場」
 に保管されている「高レベル放射性物質」の放射能量は、
 なんと、千億テラ(兆)ベクレル

・米軍の軍人たちの娯楽などに使われている
 「思いやり予算」は、なんと1日5億円!
 (もちろん全て、私たち日本人の税金)

……などなどの事実レポート。

他にもマスコミが報じない
衝撃的な事実がテンコ盛りで、
今はやりの“氷水をかぶった”ように、
目が覚める想いがしました。



彼のトークを聴いてつくづく確信したのは、
私たちのくらしぶりは、
相当身の丈を超えているんだなぁ…!
ということ。

(靴でも服でも、身の丈に合ってないものは
 不便で不自由でカッコ悪いのにね…)

身の丈を超えすぎちゃった落とし前が、
いろんなカタチの問題になって
津波のように打ち寄せているんだなぁ…!
と、あらためて思いました。


あらゆる問題の根っこをたどってゆくと、
「足りない!」「ないと生きていけない!」
という不安感に行き着くように思えます。

でも、ほんとうはその不安は幻想で、
落ち着いて自分自身と周りを見回してみれば、
「必要なものはもうある」気づくことができる。

たとえば、電気代200円の生活でも、
実際はじゅうぶん楽しく、
何不自由なく暮らせますからね。

平和づくりは、
日本中・世界中に蔓延している

この不安病の呪縛を解くところから
始める必要があるなぁ〜!と、
自分自身のことも省みながら
痛感しました。



AKOちゃんが最後に言ったのは、
「いちど止まろう」
「まず、やめてみよう」
ということ。

再生可能エネルギーを進める前に、
まず立ち止まってみよう。
まず原発をやめると決めよう。

今現在、原発が止まっていても
電気が足りてることが証明されているのだから、
まず一つ手放してから
次のものを手に入れようよ。

…と言う彼の言葉に、

「部屋の片付けとおんなじだな〜
 一つモノを買うときは
 一つなくしてから、だよね〜」

と、つくづく共感。

AKOちゃん、ありがとう!
またいろいろ教えてね!
またいろいろ話そうね!

013 (1280x968)

2014年8月29日・金曜日

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
≪森のなかまNews!≫
こういう買物こそ、知と地が通う
愛の経済ですね〜!

     ↓
今日の森びとさん
(↓クリック!)
【森の家具通信】-こどもたちの家具
By サスティナライフ森の家

森も人も幸せになる家づくりは、
「森びとの会」メンバー各社へ♪

*Hokkaido…ビオプラス西條デザイン
*Miyagi…サスティナライフ森の家
*Yamagata…古民家ライフ
*Tokyo…エコロジーライフ花
*Gifu…亀津建築
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲