2014.4.6 sun
強みと弱み。
私もライターを務める
「ほしい未来は、つくろう」が合言葉のサイト
greenz.jpで見つけた
ライターさんには無料で空き家をプレゼント?!
デトロイトに誕生した「Write A House」の狙いとは?
という記事を、ワクワクしながら読みました。
こういう支え合い、いいなぁ…!
じゅうぶん住めるのに住み手のいなかった家と、
じゅうぶん書けるのに仕事がなかったライター。
互いの需要と供給を結びつけることで始まる、
活気ある社会づくり。
私もライターという仕事を通じて、
“いろんな強みと弱みを持つ個性が
組み合わさることで輝きを増す社会づくり”
に貢献できたら…と思っているのですが、
年に一度の「オーガニックカレッジ」でも
2度ほどゲスト出演していただいたことがあり、
7〜8年前からエコビレッジづくりの
学びと活動を続けている坂本純科さんに
久しぶりに会ってお話を伺ったら、
まさにそんなキーワードが続出。
5月以降にgreenzで詳しくお伝えすることに
なると思いますが、もりびこの志ともひびき合う
興味深いお話だったので、一足先にこちらでも、
お話の一端をシェアしますね。
彼女とその仲間たちは今年から、
これまで目指してきた「エコビレッジ」の枠組みを
もう少し広げた「余市エコカレッジ」という試みを、
北海道の余市町で始めるとのこと。
「エコカレッジ」とは、
「持続可能な地域」を実現するための学び合いと、
それを仕事やしくみにするための試行の場。
純科さんいはく、
「地域にある課題と資源を活かして、
どうすれば経済や仕事も含めた上での
持続可能な地域づくりができるかを考え、
みんなでそのしくみを作って実践したいの」。
今年の6つの体験講座プログラム内容を、
以下にカンタンにご紹介しますね。
1:注目の国産ワイン産地でもある余市で、
ブドウ作りからワイン作りまでを座学と実習で学ぶ、
◆「ブドウから眺めた世界」
2:パーマカルチャーの考え方に基づき、
エネルギー、トイレ、庭づくりなどを通じて
エコロジカルなくらし方を座学と実習で学ぶ、
◆「エコロジカルな住まいのデザイン」
3:食材の宝庫であるこの地域の魅力を引き出し、
それを人々に伝えるためのワザや仕掛けを考えたり、
食材の作り手訪問や調理体験などをする、
◆「スローフードツアー」
4:今の仕事やライフスタイルをちょっと変えてみる
ヒントやきっかけに出合える泊りがけの講座、
◆「新しい働き方、生き方を探す週末」
5:農作業やエコロジカルなくらし方を
泊まりがけで体験しながら自分らしさを見つめ、
人との心地よい関わり方を探る、
◆「自然と暮らす、人と暮らす週末」
6:みんなで地域を歩いて食・農・歴史を五感で学び、
地域の魅力を地元の人々と語り合う、
◆「地域再発見フットパスツアー」
どうです?
とっても魅力的な内容だと思いませんか?
この「余市エコカレッジ」では、ただいま
企画・運営・農作業などのスタッフを絶賛募集中で、
特にこのカレッジの建てものづくりを手伝ってくれる
ビルダースタッフが、いち早くほしいとのこと。
地域や伝統への意識や建築技術も高い
武部建設の大工さんの下で、学び舎づくりを
がっちりサポートしてくれる経験者が望ましく、
4月15日〜11月15日の3ヶ月間以上
スタッフとして活動してくれる方には、
食事と寝床に加え、
月3万円の活動支援金も出るそうです。
我こそは!という方は、ぜひこちらまで。
それから、今日の14:00〜16:00は、
札幌駅直結のエルプラザで、
純科さんのNPOが主催する
「エコロジカルな住まいのセミナー」
も開催されます。(参加費500円)
「森びとの会」のビオプラス西條デザインさんが
設計を手がけた北海道初の菜園付きエコアパート、
「かたくりの里・とうべつ」のオーナーさんも
登場されるそう。
ご興味ある方は、ぜひご参加くださいね。
今と未来の命が輝くくらし方と働き方、
今後もワクワク、探ってゆきたいと思います。
2014年4月6日・日曜日
「ほしい未来は、つくろう」が合言葉のサイト
greenz.jpで見つけた
ライターさんには無料で空き家をプレゼント?!
デトロイトに誕生した「Write A House」の狙いとは?
という記事を、ワクワクしながら読みました。
こういう支え合い、いいなぁ…!
じゅうぶん住めるのに住み手のいなかった家と、
じゅうぶん書けるのに仕事がなかったライター。
互いの需要と供給を結びつけることで始まる、
活気ある社会づくり。
私もライターという仕事を通じて、
“いろんな強みと弱みを持つ個性が
組み合わさることで輝きを増す社会づくり”
に貢献できたら…と思っているのですが、
年に一度の「オーガニックカレッジ」でも
2度ほどゲスト出演していただいたことがあり、
7〜8年前からエコビレッジづくりの
学びと活動を続けている坂本純科さんに
久しぶりに会ってお話を伺ったら、
まさにそんなキーワードが続出。
5月以降にgreenzで詳しくお伝えすることに
なると思いますが、もりびこの志ともひびき合う
興味深いお話だったので、一足先にこちらでも、
お話の一端をシェアしますね。
彼女とその仲間たちは今年から、
これまで目指してきた「エコビレッジ」の枠組みを
もう少し広げた「余市エコカレッジ」という試みを、
北海道の余市町で始めるとのこと。
「エコカレッジ」とは、
「持続可能な地域」を実現するための学び合いと、
それを仕事やしくみにするための試行の場。
純科さんいはく、
「地域にある課題と資源を活かして、
どうすれば経済や仕事も含めた上での
持続可能な地域づくりができるかを考え、
みんなでそのしくみを作って実践したいの」。
今年の6つの体験講座プログラム内容を、
以下にカンタンにご紹介しますね。
1:注目の国産ワイン産地でもある余市で、
ブドウ作りからワイン作りまでを座学と実習で学ぶ、
◆「ブドウから眺めた世界」
2:パーマカルチャーの考え方に基づき、
エネルギー、トイレ、庭づくりなどを通じて
エコロジカルなくらし方を座学と実習で学ぶ、
◆「エコロジカルな住まいのデザイン」
3:食材の宝庫であるこの地域の魅力を引き出し、
それを人々に伝えるためのワザや仕掛けを考えたり、
食材の作り手訪問や調理体験などをする、
◆「スローフードツアー」
4:今の仕事やライフスタイルをちょっと変えてみる
ヒントやきっかけに出合える泊りがけの講座、
◆「新しい働き方、生き方を探す週末」
5:農作業やエコロジカルなくらし方を
泊まりがけで体験しながら自分らしさを見つめ、
人との心地よい関わり方を探る、
◆「自然と暮らす、人と暮らす週末」
6:みんなで地域を歩いて食・農・歴史を五感で学び、
地域の魅力を地元の人々と語り合う、
◆「地域再発見フットパスツアー」
どうです?
とっても魅力的な内容だと思いませんか?
この「余市エコカレッジ」では、ただいま
企画・運営・農作業などのスタッフを絶賛募集中で、
特にこのカレッジの建てものづくりを手伝ってくれる
ビルダースタッフが、いち早くほしいとのこと。
地域や伝統への意識や建築技術も高い
武部建設の大工さんの下で、学び舎づくりを
がっちりサポートしてくれる経験者が望ましく、
4月15日〜11月15日の3ヶ月間以上
スタッフとして活動してくれる方には、
食事と寝床に加え、
月3万円の活動支援金も出るそうです。
我こそは!という方は、ぜひこちらまで。
それから、今日の14:00〜16:00は、
札幌駅直結のエルプラザで、
純科さんのNPOが主催する
「エコロジカルな住まいのセミナー」
も開催されます。(参加費500円)
「森びとの会」のビオプラス西條デザインさんが
設計を手がけた北海道初の菜園付きエコアパート、
「かたくりの里・とうべつ」のオーナーさんも
登場されるそう。
ご興味ある方は、ぜひご参加くださいね。
今と未来の命が輝くくらし方と働き方、
今後もワクワク、探ってゆきたいと思います。
2014年4月6日・日曜日
あたらしい記事
- 森びとにゅーす⑮自然派生活*オーガニックカレッジ
- (2015.3.10)
- 森びとにゅーす⑭新築見学会@宮城県!
- (2015.1.30)
- 森びとにゅーす⑬新年ブログfrom山形編!
- (2015.1.18)
- 森びとにゅーす⑫新年ブログfrom岐阜&東京編!
- (2015.1.8)
- きらパチ(25)りぼーんプレゼント♪
- (2014.12.24)
- 森びとにゅーす⑪タイヘンだ〜!!!
- (2014.12.15)