2014.6.13 fri

キラパチ③みそブレイク

冷蔵庫のない我が家に
クーラーボックスに入れられてやってきた
いただきものの麹くんが

もーがまんできないっ!
破裂するぞーっ!!!

…と
ビニール袋パンパンに
発酵しているので

やること三昧にも関わらず
エイヤッ!と味噌づくりしました。

013 (1280x960)
(三日月のように色が変わっているのはライトの加減です)

自分で味噌を作ったのは
人生3度目。

でも
一人で作ったのは
今回が初めて。

味噌作りって
大仕事なイメージがあるけれど
大豆2キロぶんくらいなら
作業自体は2〜3時間で
できちゃうんですよね〜

あるものいかした今回の分量は
◆大豆…2キロ
◆麹…2,4キロ
◆塩…900グラム

テキトーですが
すでに美味しそうな香りで
味見したら、イケルイケル!


「味噌屋が教える
 失敗しない手づくり味噌のつくり方」

を参考に、以下の手順でスタート。

①一晩水につけた大豆を煮て
009 (1280x960)

つぶし…
011 (1280x960)

012 (1280x960)

②手で塩とまんべんなく混ぜておいた
 麹と、両手を使って練り練りしつつ合わせ混ぜ…
010 (1280x960)
③でっかいおむすび状に握ったものを
 樽に叩きつけて空気を抜きながら詰めてゆき

④焼酎でしめらせた半紙で
 カビが生えないようにピッチリと覆い
015 (1280x960)
⑤中ぶたと重石をして寝かせ
 3ヵ月後に天地返し。


⑥さらに3ヶ月以上寝かせたら
 できあがり〜♪

ここまでやれば
あとは放っておくだけで
麹菌ちゃんたちがせっせと働いて
美味し〜くしてくれるのです。



ちなみにこちらは、あの震災があった
2011年3月11日につくった味噌と
いただいた手づくり味噌のブレンド版。
007 (1280x960)

お味噌汁はもちろん
あらゆる料理の味付けや
カレーやパンケーキの隠し味
おかずがないときは佃煮代わり
…と大活躍で、美味しいのなんの!

「自分で味噌や豆腐作ったら
 買ったのは食えなくなる」

と農家の友達が言っていたけれど
ほんとうにその通り。

しかも今回の原料は
自然農法の鶴の子大豆と
自然農法の米でつくった麹!

いや〜半年後が楽しみです。


そうそう、この大豆と麹は
農作業をお手伝いした報酬。

現金でいただくより
なんだかずっとトクした気分。

あ〜ありがたや!
未体験の方は、お試しあれ〜♪


2014年6月13日・金曜日


▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
≪森のなかまNews!≫
住まいと暮らしの全国誌「チルチンびと」
最新号の特集は「古材を見ると、ほっとする」。
私も同感!タイトルづけ、ウマイなぁ〜!
古民家ライフさん、全国誌デビュー
おめでとうございます〜!

     ↓
今日の森びとさん

「建築雑誌『チルチンびと』80号に
 記事が掲載されました」

by 古民家ライフ 高木孝治さん

森も人も幸せになる家づくりは、
森びとの会」メンバー各社へ♪

*Hokkaido…ビオプラス西條デザイン
*Miyagi…サスティナライフ森の家
*Yamagata…古民家ライフ
*Tokyo…エコロジーライフ花
*Gifu…亀津建築
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲