ブログ
2010年06月15日

外のお仕事

梅雨に入った八ヶ岳
夕方は少し、じとっとした空気

乾燥している原村で
女性には少し、うれしい湿気です。

それでも昼間は夏の日差しでした。
20100615_1
20100615_2
外でのお仕事の休憩は
キレイな色がでるハーブティーに
氷を浮かべて。

見た目も涼しげですね。

飲み終わってから、
ミントの葉を浮かせればよかった !
と思いました。

ma

2010年06月14日

梅雨入り

今朝は久しぶりに
ストーブをつけました。

20100614_1
6月も半ば、
原村はやっと梅雨入りです。

たくさんの雨を大地が吸収して
潤う季節
なんだか物憂げではあるけど
芝生や木々は嬉しそうです。

最近大好評のハンモックも
しばらくお休み。
20100614_2
また晴れた日に。

ma

2010年06月13日

庭のお手入れ

芝をはって約1ヵ月、
循環の家の庭にも
雑草が生えてきました。

営業マンがちぐはぐな格好で
草むしり中。

20100613_2
これから日々、草むしりですね

わたしは朝の水やりが
好きな時間になりましたが、
原村もいよいよ梅雨に入りそう。
しばらく水やりができなそうで、残念です。

ma

2010年06月12日

建築塾レポート

昨日も少しご紹介しましたが
第3回建築塾の様子です 🙂

20100611_4

今回は、工学院大学の後藤治教授に
伝統建築物のお話をしていただきました。

今回は、工学院大学の後藤治教授に
伝統建築物のお話をしていただきました。
20100611_5

講義の後は海野宿をてくてく歩き、
現在DEFで施工中の黒漆喰施工現場を見学しました。
20100611_6

約3年前に既調合の黒漆喰で塗った壁は
雨にさらされて風化してしまっていますが、

今回の工法は、
通常よりも厚く塗った漆喰の上に
黒のろ掛け、押さえを施します。
もちろん、既調合品は使いません 😮
20100611_8職人さんの技ってすごいですね。

ma

2010年06月11日

第3回 建築塾が海野宿で開催されました。

本日、長野県 海野宿の「海野宿ふれあいセンター」にて
第3回建築塾が開催されました。

今回は、講義の後、実際に海野宿を歩き、
建物を見ながらお話しを聞きました。

写真は明日、アップしますね 😮

ma

2010年06月10日

ハンモックでお昼寝

八ヶ岳と循環の家の間の小道に
ハンモックもセットしました。
20100610_1

さっそく、ごろん。
ハンモックに体をあずけてみると
見えるのはこんな景色。

20100610_2

木陰になっているこの場所は涼しく、
太陽に葉っぱの緑が透けて

鳥のさえずりの中
眠ってしまいそう。
20100610_3

ma

2010年06月07日

つなぐみち

昨日もすこし触れました、
アトリエデフ八ヶ岳営業所循環の家
つなぐ道が完成しました 😉
20100607_1枝やこんがらがったツタを切って、
落ちた枝を集めて燃やして、
原村エコラの森で出た
チップを敷きました。
20100607_2道の完成!
これからこの道を毎日通ります。

ma

2010年06月06日

庭の手入れ

アトリエデフ八ヶ岳営業所の庭
社長とスタッフで手入れしています。
20100606_1
今日は、近くに住んでいるキジも
夫婦でお散歩するような
のどかな1日でした。

近くのスープ屋さんでランチをして
夕方はデッキでコーヒータイム

明日は、今日開通した
八ヶ岳営業所の目の前の
循環の家までの小道を
きれいにします。

また、その様子をアップします 😉

ma

2010年06月05日

今日も森にいます

今日も原村エコラの森の整備です。
エコラの森ウィークです。

今日の午後は、一般の方々と一緒に
3年前に植林した木の周りの
草刈りをしました。

20100605_2みなさん手際よく、
短い時間でしたがどんどん進みました。
ありがとうござました!

私は1日、刈払機でした。
昨日からの筋肉痛で
明日は腕があがらないかも・・・
運動不足がたたってます(><)

でも、森の中での作業は
単純に楽しいです。
20100605_4残る作業は2日!
終わるかな?

ma

2010年06月04日

植林しました。

先日、
宮城県は鳴子の森にて
植林イベントに参加してきました。

20100531_3
2日間で、約3000本の苗木を植えました。
急な傾斜地であったり
雨が降ったりと
大変な部分もありましたが、
1本1本
大切に植えました。

60年後、70年後、100年後
どんな森になっているでしょう?
20100601_3一緒に植えたこどもたちも、
いつかこの体験を思い出して
森を大切にしていってほしいな、と思います。

ma