ブログ
2010年11月30日

建築塾番外編@循環の家

20101130_1循環の家で、建築塾の番外編、
建築家であり、木造防火研究者 安井昇さんによる
講演をしていただきました。

まず今回は、基本のお話でした。

この50年、火事の件数は変わっていないということでした。

出火原因はコンロ、放火、煙草・・・

木造の家は火事に弱そう。というのが
一般的なイメージだと思いますが、
木材や漆喰に含まれる水分が
壁の熱を上げきらないようにしてくれるのです。

1分間に1cm燃えていく木材、
単純に太い柱にすればその分
燃えてしまう時間が長くなり、
逃げられる時間を稼ぐことができるそうです

すぐに燃えてしまう建物ではなく、
ゆっくり燃える。
隣の家が燃えても自分の家の中へ燃え移ってこない。

大事なことは、逃げる時間、消す時間があるかどうか?ということです。

詳しくはアトリエデフ通信で!

DEF

2010年11月23日

公園完成間近です

20101123_2デフ八ヶ岳営業所の前が
もうすぐ公園になります。

以前は駐車場として使っていましたが
1週間でこんなに変わってしまうなんて
すごいなあ・・・と思いながら
完成に近づいていく日々。

明日完成です。

この公園に子どもたちの笑い声が
ひびいたら嬉しいです。

DEF

2010年11月22日

デフ全員集合

20101122今日はデフ上田本社にて、毎月恒例
スタッフ全員集合のミーティングでした。

設計・営業・工事・経理
みんなが同じ思いで進んでいくこと

その再確認の大切なミーティングです。

写真は上田本社にむかう途中、
早朝の白樺湖。
とてもきれいだったので
思わず車を停めて写真を撮りました。

DEF

2010年11月20日

第5回森びと建築塾を開催しました

今回の建築塾は、耐力実験!

20101120_1大がかりな装置で引張実験です。
写真は燻煙乾燥した桧(土台)に
杉(柱)を長ホゾ込栓(丸)でつなげたもの。

何トンの引張力に耐えられるか
少しずつ柱を引っ張っていきます。

20101120_2この実験の結果は、
写真の通り。
20101120_3込栓が割れ、ホゾはきれいに残っています。

他にも11体の実験を行いました。
燻煙乾燥・天然乾燥・高温乾燥の材
長ホゾ込栓の斜め打ちしたものや
鎌継ぎをした梁など。。。
実際に職人さんがつくった検体
どれだけ耐力があるのか
職人さんたちの目も真剣そのものでした。

20101120_4
このような実験を繰り返し、
乾燥の仕方や工法がより進歩し
自信を持って安心・安全といえる家づくりに
活かされていきます。

詳しい実験結果は、後日アトリエデフ通信でアップの予定です。

DEF

2010年11月17日

循環の家で勉強会

20101117_2今日は、山梨の建築士会の方々が
循環の家を見学に来られました。

スタッフが案内役。
お庭をぐるりと一周しながら、
具体的にどのように循環されているのか
ひとつひとつ説明していきました。

みなさん興味を持っていただき、
質問が飛び交っていました。

家の中を見学後は
2階リビングでスライドショー。

スライドは、
畑を耕したり
みんなでデッキでご飯を食べたり
ミミズコンポストに生ゴミを入れたり

それはスタッフや来場した方が
実際に生活している様子です。

’循環の家’が点々と広がり、面となり
小さな地球が大きな地球になるように
願を込めたメッセージ
みなさまにも伝わっていたらいいなと思いました。

DEF

2010年11月15日

次号の「住む。」


20101116_1

20101115_2
森びとの会、アトリエデフが広告を掲載している
季刊誌「住む。」の次号に掲載する写真を、
循環の家で撮影をしました。

撮影に協力してくれた3兄弟。
お仕事が終わって、靴下でドッチボールを始めました。

彼らが協力してくれた写真 、
どんな風に広告になるか、お楽しみに!

次号の「住む。」は年内に発売予定です。

DEF

2010年11月14日

クッキングストーブ料理

13日、アトリエデフ循環の家で「ストーブ日和」というイベントを開催しました。
午前中はクリスマスのあかりやリースをつくり、
ランチはクッキングストーブで料理。

180℃まで上げたオーブンで
今流行りの「ケークサレ」を焼きました!

20101114_3とてもおいしく焼けましたよ〜
レシピも簡単なので、おススメです!

20101114_4ストーブの上では、ポトフをぐつぐつ。
ダッチオーブンで、あらかじめ外の釜戸で煮た後
ストーブの上で温めました。
こちらも野菜がほくほく、ふっくら。
おいしくできました〜
20101114_5最後はまたオーブンで、
米粉のグラタンを焼きました。

今回いろいろつくってみて、
一定の温度に保つ難しさと、コツを覚えました。
ケークサレは得意料理のひとつに追加です♪

薪ストーブが楽しめる季節。
あらたなレシピ募集中です!

DEF

2010年11月11日

自然の恵みでつくるもの

20101111これは食用ホオズキの殻です。

あさって、アトリエデフ循環の家でおこなう
クリスマスのあかりづくりワークショップで
使おうと、中身を食べた後
とっておきました。

うすーい皮が
あたたかい’あかり’に一役買ってくれそうな気がして。

どんな作品ができるのか
楽しみです♪

DEF

2010年11月09日

木枯らしが吹いています。

今日はフリーペーパー「てくてく」を配りに、
軽井沢へ行ってきました。
20101014_1

木枯らしが紅葉した落ち葉が踊るように舞い上がらせて、
晩秋の軽井沢を 吹きぬけていました。

原村の事務所へ向かう帰り道。
白樺湖は2℃。

諏訪郡富士見町では一時、
雪が降ったそうです。

信州はもうすぐ冬を迎えようとしています。

DEF

2010年11月07日

薪ストーブの上に

20101107_1

アトリエデフ八ヶ岳営業所のキッチンは
元々は事務所用のつくりなので
とても小さいキッチンです。

温められるお鍋は2つまで。

でも食べる人は10人以上?!
(八ヶ岳営業所には現在10人以上のスタッフがいます)

なので、冬は薪ストーブの上に
お鍋を置いて、温めたりします。

冬はやっぱり、温かいものを
いただきたいので
他のものをつくっている間、
ストーブの上でスープを温めたり。
とても助かっています。

DEF