ブログ
2021年01月27日

農的暮らしを満喫する平屋

建て主様は、もともとは都心のマンションに住んでおられましたが、愛犬にアスファルトでなく土の上をのびのびと走り回れる環境を愛犬につくってあげたいという想いで、移住を決められ、天然住宅に新築の依頼がありました。暮らしに寄り添いながら、時の変化とともに味わい深さが増していくような住まいを目指しました。130坪ほどある敷地でお庭で畑仕事を楽しんだり、鶏を飼ったり。農的な生活を楽しまれています。

周りの風景に馴染む農家のような佇まい。外壁には焼杉板を横張りしています。こちらが南向き。北向きのの庭に向居間に光を採り入れるために、ハイサイドライトを取り込む窓をもうけました。

リビングというと南側というイメージをいだきがちですが、こちらは家の北側にあるお庭に向かって開いた、北向きのリビングです。夏の日差しもきつすぎず、南からの光を燦々とうける庭を眺めることができて、正解でした。無垢の杉材の床板が、犬の足の脂とぞうきんがけのおかげで、いい味を出しています。

ソファーでまどろむ愛犬。掃き出し窓はアルミサッシですが、手前に木製サッシを入れました。断熱性も高まり、無垢の木の味わいを楽しめます。サッシを開くとそのまま、居間の床面と同じ高さのウッドデッキにつながります。

南向きの高窓から入る光が、居間全体にやわらかく降り注ぎます。居間につくりつけた掘りごたつは、足をはずせば、天板が床にはまるので、必要に応じて使うことができます。

北側の庭から室内に直接入ることのできる土間をつくり、囲炉裏テーブルを置きました。下足のままお茶を飲むことができるので、ご近所の方が気軽に立ち寄られていきます。

土間のテーブルから庭を見たところ。ざっくりした風合いの暖簾が、風にそよいでいます。

土間仕様のキッチン。水仕事や畑で収穫した野菜の処理には、土間が向いています。ガステーブルのところの板の間から、母屋のリビングダイニングへと続いています。

ガラス、タイル、鏡を組み合わせた洗面ユニット。壁の厚み分の出窓から明るい光が差し込みます。

部屋から部屋へと愛犬が行き来できる「犬の通用口」がところどころに。

平屋ですが、物置に使えるロフトを併設しています。下を見下ろすとこんな感じ。

2021年01月27日

子育て世代のマンションリノベ

木の家に住みたいという想いはあっても、土地を取得するところからとなると、利便性の高い都市ではかなりお金がかかります。それでも「新築する予算はないけれど、子育ては木の空間でしたい」という方にとって選択肢のひとつとしておススメなのが、中古マンションのリノベーションです。マンションは構造自体は木ではありませんが、表面の床、壁などに無垢の木を使うだけで、空気の質や五感で感じるものは、格段に変わります。

これは、三面開口のリビングがあるマンションのリノベーションの事例です。中古物件選びから同行させていただき、間取り変更が特に必要なく、内装工事だけで希望を実現できそうな物件に出会いました。目や肌に触れる部分を無垢の杉板とほたて漆喰の天然住宅仕様仕上げにするだけで、雰囲気も空気感もがらりと変わりました。都会にいながらにして、森林浴をしているようです。

テラコッタ風のタイルの玄関をあがったところから全面的にスギの無垢板の床に。無垢の木は表面が多孔質で吸放湿性があり、そのおかげで家の空気は湿度の高い時でもさらりと、乾燥する時期にはしっとりとします。正面のシューズインクローゼットにも、無垢材の扉をつけました。

明るいリビングダイニングへと、視界が広がっていく廊下。建て主様曰く一番お気に入りの場所だそう。既存の壁にほたて漆喰を塗り、それぞれの個室の扉も無垢材にしました。

三面窓のリビング。両側が壁になる住戸より断熱性は低くなりますが、太陽の陽射しのダイレクトゲインが大きいのが魅力です。

リビング正面の窓側から見たところ。天井の無垢の板の色とほたて漆喰の壁の白とのコントラストが美しいのです。台所の目隠しにもなっているカウンターには、グリーンの布クロスを貼りました。

台所では、部分的にタイルを貼ったのと、無垢の木の吊り戸棚をつけたくらい。設備周りをいじらなかったので、コストを抑えることができました。

台所収納が少ない分、すぐ脇に物入れの戸棚をつくりつけました。上部の棚は飾り棚としておしゃれに使っていただいています。廊下との境には、すりガラスのドアを入れました。これ一枚で、廊下からの冷気が止まります。

子ども部屋。スギ板は表面がやわらかく、寝っ転がっても気持ちいいのです。右手は、ふすまのついた押入れだったのを、ロールスクリーンで仕切った収納にしました。

ご夫妻の寝室。

大きな鏡とタイルで仕上げた洗面台。台下の収納は戸棚ではなく引き出しにしました。真ん中はキャスターのついた洗濯物なげこみ袋です。

トイレ。洗面台下の戸棚の取っ手は、革製。トイレットペーパーホルダーは桜の木製です。

2013年06月25日

天然住宅

地域での脱原発やリサイクルの運動を出発点に、環境、経済、平和などのNGO活動に関わってきた環境活動家 田中優。彼が山と家づくりの循環を具体的に実現する設計施工会社として設立に関わったのが、「天然住宅」です。設計の規格化、工事の合理化、林産地と直接連携した中間マージンのない材料供給により、「国産材+自然素材の規格型健康住宅を、お求めやすい価格で実現」しています。山を守り、健康に暮らすことのできる家づくりをしませんか?