今日から2日間は!
いよいよ、今日から2日間は、山形村の家の見学会です♪
今回は、現在住まわれているお宅を公開する見学会です♪
オーナー様のご好意で、裸足で無垢の床板を体験できることになりました!
その他にも、午後からはキッチンデザイナーさんによるキッチンのお話会も開催します!
いろんな人に助けられ、今回の見学会も盛りだくさんの内容となりそうです(^-^*)/
いよいよ、今日から2日間は、山形村の家の見学会です♪
今回は、現在住まわれているお宅を公開する見学会です♪
オーナー様のご好意で、裸足で無垢の床板を体験できることになりました!
その他にも、午後からはキッチンデザイナーさんによるキッチンのお話会も開催します!
いろんな人に助けられ、今回の見学会も盛りだくさんの内容となりそうです(^-^*)/
家づくりをそろそろ始めたい。
でも、何から始めたらいいのかわからい。
そんな声にお応えするべく、家づくりセミナーを開催しました♪
題して、「はじめの一歩」です!(。・ω・)ノ
セミナーではスライドをお見せしながら、デフの家づくりの流れをご説明。
そして、一組一組の住まいに対する思いもお聞きしながら、見学会だけでは聞けなかったご質問にドンドンお応えしました♪
そのころ、子供たちはというと。。。。。。。。。
キッズルームでお遊びです♪
アトリエDEF 伊東
今回のおえかき広場は、親子でパステル画にチャレンジしました♪
子供たちは、みんなパステルを握りしめ、いろんな色を指で伸ばしたり、描き込んだり。。。。。
きれいなパステル画がたくさんできました♪
おえかき広場は、毎月アトリエDEF松本で開催しています!
来月も開催します。
来月は何をやるのかなぁ~? 😛
アトリエDEF 伊東
アトリエDEF松本は、今年の4月で2年目に突入します!
ということで、日頃ご協力頂いてる方々と懇親会をしました♪
場所は、松本市高宮にある親子でいけるカフェ「おさんぽカフェ」さんです。
集まった方々は、大工さん、木工作家さん、設備屋さん、キッチンデザイナーさんなどなど、みんな異業種の方ばかりです!
話題はデフのイベントの事から、ちゃぶ台の話、学習机ってホントにいるの?という話、そして法隆寺の宮大工 西岡常一さんの話まで話題は広がり、DEEPな夜は更けていくのでした~♪
アトリエDEF 伊東
土日の2日間、川中島の家の見学会を開催しました。
お天気は両日共に晴れ!
でも、2月の長野はやっぱり寒です。
こんな寒空の中、お客さんが来てくれるだろうだろうかと心配していましたが、2日間朝からお客様が途切れることなく、たくさんの方にご来場いただきました 😀
14時から開催したストーブ講習会には、デフのオーナー様も講習を聞きたい!ということで駆けつけてくださり、ざっくばらんな質問が飛び交う講習会とりました。
デフでは、これからイベントラッシュへと突入します!
準備はなかなか大変で、担当のスタッフはヒーヒー言いながら準備していますが、デフらしいイベントを開催できるとスタッフ側も楽しいですし、楽しんじゃっております♪
これから、楽しいイベントが続きますので、お楽しみに~♪
アトリエDEF 伊東
松本エリアのお客様には、「見学会が遠くてなかなか行けないよー。」というお声を頂いておりましたが、このたび山形村の家のオーナー様にご協力を頂き、見学会が開催できることとなりました♪
築1年4カ月のデフの住まいです。
以前、「信州at home」という雑誌に掲載されたお宅でもあります!
ガレージと母屋をL字に配した建物で、大屋根がとても印象的なお宅です♪
当日は、おいしいお昼と楽しいイベントも用意します!
今回も、楽しいイベントとなりそうです♪
アトリエDEF伊東
前橋市に行ってきました。
松本から2時間40分で前橋に到着します。
前橋市役所→群馬県建設技術センターと廻り、無事に申請が終わりました。
申請場所が遠方ということもあり、現地で「あの書類が足りない!」なんてなったら大変です。
無事に終わってホッ。
ホッとしたら、ちょうど12時です。
そういえば、大学の時にアルバイトしていたあのお店開いてるかな?マスター元気かな?
大学の時のアルバイト先に行き、おいしいご飯を食べて帰ったなんて秘密です。
アトリエDEF 伊東
明日は、朝から群馬県前橋市に行ってきます。
これから建設となる、住宅の申請業務のためです。
私にとって前橋は、大学時代4年間を過ごした思い出の場所です。
最初、前橋からお問い合わせがあった時に、とてもうれしく、前橋にもデフの家が建てばいいなぁと思っていたのが、現実のものとなりました!
前橋は、冬は強風で寒く、夏は熊谷とならび最高気温を記録する事もあるくらい蒸し暑くなる土地です。
そんな場所にデフの仕様で建てると、どれほど効果が表れるのかも気になるところです。
どんな住まいとなるのか、完成が今からとても楽しみです(^^)
アトリエDEF 伊東
今日は、キッチンデザイナーのスタジオママルさんが、キッチンに使用する板の見本を持ってきて下さいました。
キッチンを何の板で作るかは、奥様達が本当に悩む点ですが、楽しみしている事の一つでもあるようです (*^▽^*)
さて、ここで問題です!
この並んでいる5枚の板、それぞれ何の木でしょうか?
一言で木と言っても、こんなに色も板目も違いますね。
あなたの好きな木はどれですか?
<答え>
右から、楓、栗、胡桃、桜、楢、です。
当たりましたか?
アトリエDEF 伊東
今日は、安曇野市穂高の家の上棟式でした。
家の形がやっと見えてくると、感慨深いものがありますね。
安曇野の山々に囲まれた安曇野市穂高の家。
素敵なお住まいとなりそうです。
お施主様のA様おめでとうございます!
アトリエDEF 伊東